第43回夏期研究会 開催要項 大阪私立学校人権教育研究会
1. 主催 大阪私立学校人権教育研究会 夏期研究会運営委員会
2. テーマ 『子どもの生きる権利を守るために私たちができること
コロナ禍の今 ~人権教育の再構築~』
3. 期日 2021年8月9日(月)~10日(火)
4. 会場 大阪私学会館
5. 参加費 8,500円(参加資料代・昼食代2日分を含む)
6. 2021年度 第43回私学人研夏期研究会のコロナ対策について
① 私学会館及び府のガイドラインに対応した運営
② 私学会館の施設管理者と連携した感染予防対策
③ 会場内での十分な消毒液の設置、検温の実施、換気の徹底
④ 参加者全員のマスクの着用、飲食での会話を控える等の対応
⑤ 文部科学省「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に基づく予防の徹底
7. 内容
1日目 9:30~17:00
9:30 挨拶・基調提案
10:00 全体会講演
講 師 齋藤直子さん (大阪市立大学人権問題研究センター 特任准教授)
講 演 「部落問題と日本の恋愛・結婚」
12:00 昼 食
13:00 全体会実践・研究報告
① 堺リベラル中学校高等学校 喜田達也さん 「不登校の予防等について」
② 箕面自由学園中学校 広瀬一平さん 「発達障がいと不登校の生徒について」
③ 大阪高等学校 中西芳文さん 「多様な性~トランスジェンダーの入学生と教員の関わり~」
④ 大阪産業大学附属高等学校 秋野悦紹さん「入学式前の新入生個人面談から見えてきたもの」
17:00 散会予定
2日目 9:30~17:00
9:30 パネルディスカッション 「部落問題と向き合う若者たち」
ファシリテーター 内田龍史さん(関西大学社会学部教授)、パネリスト3~4名
12:00 昼食
13:00 分科会(実践報告・ワークショップなど)
16:00~17:00 散会予定(分科会により終了時間が違います。後日ご案内します)